12月日生協統計|総供給高2550億円・1.7%増/宅配1.9%増で33カ月前年超

日本生活協同組合連合会が12月度の供給状況を報告した。全国64主要地域を集計した数値だが、大半の生協が20日締めのため11月21日から12月20日の実績となる。

12月の総供給(売上)高は2549億4900万円。前年比1.7%増。店舗、宅配ともに前年プラスとなった。

部門別の売上高は、店舗が839億4100万円(売上構成比32.9%)で1.0%増。宅配は1655億1000万円(64.9%)で1.9%増。宅配のうち個配は1123億2300万円(44.0%)の2.9%増。
そして、店舗、宅配どちらにも分類できない灯油・葬祭などの「その他」は54億9700万円(2.2%)の6.5%増。いずれの事業も好調だがとくに個配の伸びが高い。

日本生活協同組合連合会の伊藤治郎本部長の12月の分析。

「店舗では、農産は相場が戻ってきて回復傾向にある。冷凍野菜も好調だった。水産はアニサキス報道は落ち着いてきたが、不漁が響き、販売は厳しい状況が続く。宅配は33カ月連続で前年を上回った。宅配の約7割を占める個配が2.9%増と好調。個人への配送需要は伸び続けている」

「クリスマスや年末は1月の実績となるが、宅配は21日以降でみると、クリスマス(24日)前の金曜日、また年末の29日の金曜日に需要が高まり、7%増と良い数字が出ている。その反動で年明けは受注が落ちたが、1月中旬以降、持ち直している。店舗も12月25日の最終週は2.9%と売上げを伸ばしている」

もともと宅配事業の強い生協だが、高齢化の進捗に呼応してさらに個配需要が高まっている。

検索ワード:日本生活協同組合連合会 店舗 宅配 個配

関連カテゴリー

統計 最新記事

一覧

最新ニュース

一覧