いなげやnews|移動スーパーとくし丸「いなげや5号車」6/25より運行開始

(株)いなげや(東京都立川市、成瀬直人社長)は、6月25日(月)から移動スーパーとくし丸の「いなげや5号車」を川崎市多摩区内で展開する。

同社は、「いなげや1号車」を、2017年10月に開業した。これは、移動スーパー事業を展開している(株)とくし丸とフランチャイズ契約を締結して実現したもの。

移動スーパー事業は、販売パートナーと呼ばれるオーナー経営者(主に個人事業主)が、「いなげや」の商品から約300品目1000点を選んで、冷蔵機能付きの軽車両「とくし丸」に積みこみ、指定エリアを巡回して、販売するというもの。週に1回か2回、顧客の自宅付近に出向いて対面販売する。その際、「次に来るときは、コレが欲しい」というリクエストを受けることもでき、お客は御用聞き感覚で利用できる。

高齢者をはじめとした買物弱者に、直接商品を見て、聞いて、触って、感じて、選んで買物ができることの楽しさを提供する。さらに、地域に居住する高齢者や子どもの安全確保に向けた見守り活動も兼ねる。いなげやが目指す「地域のお役立ち業」として貢献する。

5号車の配達エリアは、月・木曜日が中野島・調布・枡形・府中地区、火・金曜日が中野島・深大寺・狛江地区、水曜日が中野島・稲田堤・生田地区となっている。

1号車は2017年10月19日に小平・東大和市内からスタートした。この小平・東大和を皮切りに、2号車は2018年3月16日の八王子市内、3号車は2018年4月13日の国立・日野市内、4号車は2018年5月28日の武蔵村山市内と、順次増やしている。とくに2018年3月からは、毎月1号車ずつ増えている。

いなげやは、1900年(明治33年)、創業者である猿渡浪蔵氏が、大八車に野菜や干物、卵や農具などを乗せ、東京・多摩地区を売り歩いたのが始まり。117年を経た2017年に再び、大八車から、軽トラックに乗り換えて、商売の原点となる行商(移動スーパー)を始めたことになる。

関連カテゴリー

戦略 最新記事

一覧

最新ニュース

一覧