アマゾンnews|ネットスーパーをプライム会員限定から全ユーザー対象へ拡大

アマゾンジャパン合同会社(東京都目黒区、ジャスパー・チャン社長)は6月5日(水)から、これまでAmazonプライム会員限定のサービスだった「Amazonネットスーパー」を、対象エリアのAmazonアカウントを保有する全ユーザーにもサービスを拡大した。Amazonネットスーパーは、野菜、精肉、果物などの生鮮食品から惣菜、飲料、酒、日用品、ベビー用品まで、注文から最短約2時間で指定の納品先に届けるサービスだ。

東京・神奈川・千葉・埼玉で展開する自社の「Amazonフレッシュ」だけでなく、全国各地のスーパーマーケットと提携して、ネットスーパーの対象エリアを拡大している。現在、東京・神奈川・千葉・埼玉・大阪・京都・兵庫で展開する「ライフネットスーパー」、愛知で展開する「バローネットスーパー」、東京・神奈川・愛知で展開する「成城石井ネットスーパー」、北海道で展開する「アークスネットスーパー」がAmazon.co.jp上での提携ネットスーパーサービスを提供している。

さらにリテールパートナーズとの協業によって福岡市と一部周辺エリアで「マルキョウネットスーパー」を2024年内を目途に展開する予定だ。

全ユーザー対象となったが、Amazonプライム会員は1回あたりの通常配送料が200円安くになるほか、各ネットスーパーで一定金額以上の注文で配送料が無料になるなどのメリットがある。

また今回のサービス対象者の拡大を記念し、各ネットスーパーでセールやキャンペーンを開催する。セールやキャンペーンの内容や期間などはそれぞれのネットスーパーによって異なる。

Amazonフレッシュ事業本部の荒川みず恵事業本部長のコメント。
「このたびのサービス変更を通じて、より多くのお客様にも生鮮食品をお買い求めいただけるようになったことを大変嬉しく思います。Amazonネットスーパーは、品揃え・価格・利便性・品質の観点から、引き続きお客様のニーズにお応えしながら、最高のお買い物体験を提供して参ります。また、今回のサービス対象者拡大を記念したキャンペーンも是非お楽しみください」

関連カテゴリー

Eコマース 最新記事

一覧

最新ニュース

一覧