ミニストップnews|店内加工おにぎりの不正表示は25店舗/防止策を発表
ミニストップ(株)(千葉市美浜区、堀田昌嗣社長)は9月1日(月)、店内の手づくりおにぎり・弁当の消費期限の不正表示の発覚を受けて、調査結果と対策を発表した。
ミニストップは8月9日に全店で手づくりおにぎり・手づくり弁当の製造を中止した。そのうえで8月29日までに1786店舗を対象に調査を続けた結果、8月16日までに23店舗で消費期限表示の不正を確認した。
8月18日には店内加工惣菜の製造も中止し、調査を継続した結果、合計25店舗で同様の不正があったことを発表した。
対策として、全従業員に再教育を実施するとともに、社長直轄の品質管理専任担当者の配置や、従業員が店内加工等について相談できる窓口「厨房110番」の新設、時間帯別製造計画に合わせて稼働するラベル発行機、店内加工マニュアル通りに製造されているかを確認する厨房内カメラの新設等を実施し、食の安全・安心を担保するなどの対策を発表した。