万代news|「明治ブルガリアヨーグルト紙カップ回収チャレンジ」実施

CSR

(株)万代(大阪府東大阪市、阿部秀行社長)は、(株)明治、(株)TOPPANホールディングスのグループ会社であるTOPPAN(株)と、万代が運営する兵庫県・大阪府・奈良県内のスーパーマーケット9店舗の店頭で、明治商品の紙カップを回収しリサイクルする実証「明治ブルガリアヨーグルト紙カップ回収チャレンジ」を10月20日(月)から11月30日(日)まで実施する。

対象商品は「明治ブルガリアヨーグルト」400gシリーズ4種。回収された紙カップは今後、明治の販促物や応募はがきなどのキャンペーンツールとして再製品化する予定だ。

サーキュラーエコノミーへの移行が求められるなか、紙製の容器包装のリサイクル推進が進んでいる。紙製の容器包装では牛乳パックのリサイクル化が進んでいる。しかしヨーグルトなどに使われる紙カップは防水加工がされていることや内容物が付着していることなどから、廃棄時の分類として古紙回収ができない場合がある。そこで明治とTOPPANは、紙製容器の資源循環を目的に、明治の本社、関西支社、関西工場の3拠点で「明治ブルガリアヨーグルト」の紙カップ回収実証を2025年5月に行って、効率の良い回収方法などを検証した。また実施後のアンケートで参加者の環境意識など課題抽出も行った。

今回は消費者とメーカー、小売店などが紙製の容器包装のリサイクルを協力して進めることを目指して万代と協働して、紙カップリサイクル実証を行う。消費者が参加する回収実証を通じ、紙製容器リサイクルの重要性を啓発していく。

関連カテゴリー

CSR

CSR 最新記事

一覧

最新ニュース

一覧