丸井グループnews|「ソーシャル・イントラプレナー育成財団」を設立

CSR

(株)丸井グループ(東京都中野区、青井浩社長)は、ソーシャルインパクトと利益の両立を目指す社内起業家の育成を目的に、一般社団法人「ソーシャル・イントラプレナー育成財団」を設立し、10月1日から活動を開始した。

青井浩代表理事は、以下のように述べている。
「日本では過去10年ほどで起業家支援の取り組みが大きく前進しました。反面、もう一つの起業家である社内起業家はほとんど注目されることがありませんでした。

イノベーション創出の担い手である起業家と社内起業家の両方が活躍する社会こそが活力のある社会だとすると、現状の起業家偏重の傾向は、可能性の半分にしか働きかけられていないことになります。加えて、そもそも起業家は個人主義を重んじる欧米人に向いていて、チームワークや和を重んじる日本人には社内起業家の方が向いているとも考えられます。私たちは社内起業家の可能性に注目し、社会価値と企業価値を両立させる新世代の「ソーシャル・イントラプレナー」を育成することで、活力ある社会と働く人のしあわせに貢献したいと考えます。

具体的には、当社社外取締役のピーターD.ピーダーセン氏と社内起業家の本多達也氏が主催する「ソーシャル・イントラプレナー・スクール」と連携することで、中学、高校、大学向けに社内起業家として活躍する人材を派遣し、講座やワークショップを開催することで人材育成を進めます。

また、社会人向けには、これまで丸井グループが主体となって開催してきたソーシャル・イントラプレナー・フォーラムや JASII(Japan Social Intrapreneur Initiative)と連携することで、社内起業家を目指す人たちを応援してまいります。

あわせて、丸井グループ自身も社内起業家の育成に取り組むことで企業価値を高めるとともに、財団と連携することでソーシャル・イントラプレナーを社会的なムーブメントに育ててまいります。」

■一般財団法人ソーシャル・イントラプレナー育成財団
所在地/東京都中野区中野四丁目3番2号
代表理事/青井浩
設立日/2025年7月30日
活動内容/ソーシャル・イントラプレナー育成に関する教育活動
その他本財団の目的を達成するために必要な事業

関連カテゴリー

CSR

CSR 最新記事

一覧

最新ニュース

一覧