イオンnews|「クロスメンタリング」に参加/8社合同の女性キャリア支援
イオン(株)(千葉県千葉市、吉田昭夫社長)は、女性のキャリア開発支援のための「クロスメンタリング」の取り組みに参加する。
アデコ(株)、エスエス製薬(株)、シチズン時計(株)、TOPPAN ホールディングス(株)パナソニック コネクト(株)、明治ホールディングス(株)、(株)ルネサンスと合わせて8社協働の取り組み。
「クロスメンタリング」とは、メンター(支援、助言する人)とメンティー(支援・助言を受ける立場の人)を他企業同士で組み合わせた、企業横断型のキャリア形成支援の取り組み。女性社員がキャリアの目標を達成するための支援の提供、ネットワーキングの構築、日本社会におけるDE&Iをリードおよびジェンダー平等の促進を目的としている。
2022 年度に経済産業省が実施した「企業横断型メンタリングプログラム」をきっかけとし、2023年にアデコ、パナソニック コネクト、ルネサンスの3社で開催。参加者アンケートより、メンター・メンティーともに学びが多く満足度の高い結果が得られたことから、2024 年は5社、2025年は8社に拡大した。
メンター(部長クラス以上の女性)、メンティー(課長クラスの女性)各社2名で8社計32名が参加する。イオンは2024年から参加した。約7カ月間のメンタリングプログラムを実施する。期間中は1on1を原則対面にて3回行い、中間共有会では、メンティー同士での学びの共有やロールモデル講演を予定している。
7月23日のキックオフ会では、8 社を代表し、2024年度イオングループでメンターを務めた(株)OPA 取締役 コーポレート担当の中坊恵美さんから、自身の体験などを交えながら参加者へエールが送られた。