いちやまマートnews|増坪店で「野菜摂取頻度向上の取り組み」9/30まで実施

CSR

(株)いちやまマート(山梨県中央市、三科雅嗣社長)は9月30日(火)まで、甲府市の地域保健課との共同プロジェクト「野菜摂取頻度向上の取り組み」を、いちやまマート増坪店で実施する。

厚生労働省では、毎年9月1日から9月30日までの1ヵ月を「食生活改善普及運動」の期間と定め、令和7年度の普及運動では「まずは毎日、あと一皿ずつ野菜と果物をプラス」を基本テーマとして実施している。いちやまマートの取り組みはこの運動の主旨に賛同したもの。

「野菜摂取頻度向上の取り組み」では、買い物かごの底に「野菜足りていますか?」の啓蒙メッセージの入ったポスターの貼付や、カゴメがドイツのBiozoom社と共同開発した、推定野菜摂取量を測定できる「ベジチェック」を増坪店内に設置する。

そのほか、9月の毎週金曜日・土曜日の9:30~16:00には、ベジチェックの測定結果を元に管理栄養士がワンポイントアドバイスを提供する。

関連カテゴリー

CSR

CSR 最新記事

一覧

最新ニュース

一覧