高島屋news|第1Q営業収益2237億円1.8%増・販管費増で28.6%経常減益

(株)高島屋(大阪府大阪市、村田善郎社長)が2020年2月期の第1四半期決算を発表した。

営業収益2236億8200万円(前年同期比1.8%増)、営業利益77億4600万円(9.4%減)、経常利益71億1700万円(28.6%減)の増収減益だが、固定資産売却益があり純利益は105億9700万円(81.3%増)となった。

営業利益率3.5%、経常利益率3.2%。

高島屋グループでは、総合戦略「まちづくり戦略」を進める。街のアンカー(錨)としての役割を果たすためにグループを挙げて、街・館の魅力づくりに努めている。3月には、「日本橋高島屋S.C.」の本館として日本橋店の改装を完了させた。またデジタル技術活用による業務の効率化を目指す「グループ変革プロジェクト」を始動させ、「EC事業部」を新設した。

主力の百貨店業は営業収益が1933億1600万円(0.6%増)、営業利益は28億4900万円(28.1%減)。販管費の増加が減益要因だ。

不動産業の営業収益は113億6500万円(8.2%増)、営業利益は29億1400万円(10.4%増)だ。

「玉川髙島屋S・C」が11月11日に50周年を迎える。全体テーマは人が集う場を目指す「玉川流ライフスタイルセンターの創造」として、玉川S.C.を「ショッピングセンター」から、時間を過ごすために訪れる「ライフスタイルセンター」への転換させるために、現在リニューアルを段階的に進めている。

【結城義晴の述懐】高島屋の第1四半期は経常利益が28.6%の減益となった。投資に見合った回収に時間がかかっている。しかし50周年を迎える玉川高島屋S.C.をその「ショッピングセンター」のネーミングを外す決意で、アメリカで大隆盛している「ライフスタイルセンター」に蛻変させる。感慨深い。百貨店が「フォーマット理論」を取り入れて、脱業態を志向している。ライフスタイルセンターの根本のコンセプトを理解し、貫徹すれば、経常利益をプラスにもっていくことはできるだろう。もちろん時間がかかることは織り込み済みのはずだ。

関連カテゴリー

決算 最新記事

一覧

最新ニュース

一覧