良品計画news|「素材に還るフリース」シリーズ10アイテム発売
無印良品を展開する(株)良品計画(東京都文京区、清水智社長)は「素材に還るフリース」シリーズから紳士・婦人・子どもの合計10アイテムを発売した。9月17日(水)から順次、無印良品の一部店舗とネットストアで販売している。また、「素材に還るフリース」シリーズ以外の11アイテムは、単一素材の商品として順次、無印良品の一部店舗とネットストアで販売する。
良品計画は「感じ良い暮らしと社会」の実現に向けて、生活の基本を支える商品とサービスを提供している。天然素材を活用した商品や環境への負荷軽減を考慮した商品、世界の伝統や文化から学んだ商品などを開発しており、2025年秋冬シーズンの衣料品では、リサイクルを前提とした易リサイクル設計をコンセプトにした商品を拡大した。
「素材に還るフリース」シリーズでは、身生地やボタンなどの付属品や縫製糸に至るまでの全ての製品パーツにPET(ポリエチレンテレフタレート)100%原料を使用し、再資源化しやすいように商品化している。生地にペットボトルを主原料としたリサイクルPET100%を使用したフリース素材は、軽量で程よい膨らみがあり、柔らかな着心地だ。肌寒くなりはじめた季節にはアウターとして、寒さが増してきた季節にはミドラーとしても活躍し、秋冬を通じて長く使用できる。
•「素材に還るフリース」シリーズ (婦人)
「カーディガン」「プルオーバー」「ロングベスト」を展開する。価格はいずれも2990円。
•「素材に還るフリース」シリーズ (紳士)
「カーディガン」「プルオーバー」「ベスト」を展開する。価格はいずれも2990円。
•「素材に還るフリース」シリーズ (子ども)
「カーディガン(キッズ・ベビー)」「プルオーバー(キッズ・ベビー)」を展開する。いずれも2490円。
「素材に還るフリース」シリーズの他に、11アイテムをPET100%原料の単一素材でつくり、使用後には再資源化できるようにしている。
これからも、可能な限り合繊素材を使用する衣料品の単一素材化を進めていく。
良品計画では、2010年から店舗での「衣料品」の回収を開始し、その後「スキンケアPETボトル」や「プラスチック収納用品」と回収対象を拡大してきた。衣料品でリユース、アップサイクルを経て再販できるものは「染めなおした服」「つながる服」「洗いなおした服」として販売し、プラスチック収納用品は再生ポリプロピレン入りの商品として活用を進めている。