ファミマnews|「ファミフェス2025」で8つの「あそべるコンビニ」提案を発表
(株)ファミリーマート(東京都港区、細見研介社長)は、これからチャレンジする新領域やコラボレーションなどを発表する場として、「FamilyMart FEST.2025(ファミフェス2025)」を開催する。場所は東京都渋谷区の「MEDIA DEPARTMENT TOKYO」で、12月17日(水)はメディアデー、12月19日(金)・20日(土)は一般公開デーとして実施する。

「ファミフェス2025」は「あそべるコンビニ」という挑戦を掲げ、新しい体験型サービスの拡張を中心に提案する。年々拡大を続けているコンテンツビジネスとのコラボレーションを強化し、推し活、アトラクション、店舗回遊、コラボレーショングルメ、サステナブルなどの体験を提供する。
会場では「あそべるコンビニ」を代表する、以下の「8つのあそび方」を発表するブースを設置する。
1. あのキャラもこのキャラも、ファミマのグルメに!「エンタメグルメ」
2. 日本の四季を、あそびつくそう!「ファミマの季節イベント」
3. ファミマは「買う」を「あそび」に変えていきます!「お買い物アトラクション」
4. スペシャルアイテム続々発掘!「ファミマオンラインでお宝探し」
5. コンテンツコラボ店舗誕生!「ファミマで『聖地巡礼』」を楽しもう!
6. ファミマで推し活!?「推し活ファミマプリント」
7. おトクで嬉しい!おトクで楽しい!!「あそべるファミペイ&ファミマチャンネル」
8. 地球にイイを、ファミマは楽しく!「たのしナブル」
会場には、人気キャラクターやコンテンツとコラボレーションしたエンタメグルメが展示される。また全国で段階的に導入している「ファミマクレーンゲーム店」が登場し、「ファミフェス2025」でしか手に入らない限定グッズを用意する。
