高島屋news|休眠スーツ回収「スーツ再生プロジェクト」開始

CSR

(株)高島屋(大阪市中央区、村田善郎社長)は、店頭でスーツを回収する「Depart de Loop(デパート デ ループ)」の新企画となる「スーツ再生プロジェクト」を開始する。

同プロジェクトは、顧客が着ていない「休眠スーツ」を回収し、リサイクルパートナーとともに特別な製法でワタに戻し、糸を紡いで生地を作る。できあがった生地は、カジュアルファッションアイテムに生まれ変わる。

回収対象は、不要になったビジネススーツ、ジャケット、スラックス。4月9日(水)~4月29日(火・祝)の期間は、「Depart de Loop 回収キャンペーン」を髙島屋12店舗で開催。※上記期間中は、回収アイテム数に応じて買い物クーポンをプレゼント。4月23日(水)~5月13日(火)の期間は、「イージーメード2着セール」を髙島屋5店舗で開催する。

回収した「休眠スーツ」は、重量を計測して(株)東谷商店がウール混率70%以上を基準に選別。選別後、再生素材としてウール混率70%以上のビジネススーツなどは、可能な限り裁断。裁断した生地は反毛機でワタ状に戻し、他の再生ウールワタ、バージンウールとブレンドし、撚りをかけて糸に仕上げる。それ以外の素材は、国内外でリユース、もしくは自動車内装材や軍手などにリサイクルされる。

2026年秋冬の発売に向けて、現在リサイクルパートナーとともにプロジェクトを進行中。

関連カテゴリー

CSR

CSR 最新記事

一覧

最新ニュース

一覧