コープさっぽろnews|2024年は3.3万トン、累計51万トンの資源物を回収

CSR

生活協同組合コープさっぽろ(札幌市西区、大見英明理事長)は、店舗や宅配システムトドックでダンボールやチラシなどの資源を回収している。2024年度の回収実績は3万3450t(トン)となった。これは2万1616tのCO2削減に相当する。また2008年からの累計は51万1968t、27万0680tのCO2削減相当となった。

回収された資源は、コープさっぽろエコセンターで処理される。エコセンターでは、ダンボールやチラシ・新聞紙・紙パック・トレイ・発泡スチロール・天ぷら油(廃食油)・アルミ缶・スチール缶・古着等を回収・処理している。2024年6月からは新たに食器・調理器具の回収も開始。集められた食器や調理器具はエコセンターを経由してカンボジアへ送られ、リユースショップに並ぶ。

■エコセンターの資源回収量2024年実績(単位:t)
ダンボール :1万6353
週刊トドック・チラシ :1万3293
古着・古布:1208
新聞紙 :595
天ぷら油(廃食油):640
トレイ・発砲スチロール:275
紙パック :261
内袋(トドック配達時に使用):115
ペットボトル :158
アルミ缶・スチール缶:95
食器・調理器具:154

また2024年10月からは店舗の敷地に古紙回収ボックス「トドックエコサイクルボックス」の設置を開始した。現在、全道で15店舗に設置していて、2024年度は合計で3万3450tの資源物回収、約5.1億円の売上実績となった。

関連カテゴリー

CSR

CSR 最新記事

一覧

最新ニュース

一覧