成城石井news|初のカレーフェア「ようこそ!カレー沼へ」7/18から開催

(株)成城石井(神奈川県横浜市、後藤勝基社長)は、成城石井初となるカレーフェア「ようこそ!カレー沼へ」を開催する。第一弾は7月18日(金)から8月6日(水)まで、第二弾は8月7日(木)から8月31日(日)までとして、成城石井221店舗で開催する。

記録的な暑さが続くなか、成城石井ではレトルトカレーの売上は2023年以降夏場でも拡大している。2024年の7月~9月のレトルトカレーの売上金額は、前年同時期と比べてもおよそ1.5倍に伸長している。

このような背景から、成城石井では初となるカレーフェア「ようこそ!カレー沼へ」を開催する。セントラルキッチンの料理人やバイヤーなどの開発者たちが、カレーへの探求心をもとに腕によりをかけて開発した商品が続々登場する。個性あふれる自家製惣菜やアイデアが光るレトルトカレー、カレー風味のスナックなど30品(うち新商品は16品)を取り揃えて展開する。

【第一弾商品一例】

「成城石井自家製 赤ワインでじっくり煮込んだ牛タンの欧風カレー」863円(税込価格、以下同)。バターと小麦粉を茶褐色になるまで炒めたところにフォンドヴォーを混ぜて作った自家製のブラウンソースがベースの奥深い味わいの欧風カレーに、赤ワインで3時間じっくり煮込んだ牛タンをのせた。彩り豊かな紫キャベツとアーリーレッドのアチャールをトッピングしている。

「成城石井自家製 和風だしをきかせた冷やしカレーきしめん」647円。きしめんに別添えのめんつゆをかけて混ぜ合わせ、上皿のカレーやトッピングをのせて食べる和風テイストの一品。だしとスパイスのバランスを試行錯誤し、きしめんによく絡むよう、カレーは硬さを調整しとろみを出している。カレーには鶏むね挽肉が入っているほか、トッピングには出汁で煮た油揚げ、オクラやかぼちゃ、なす、赤パプリカなどの野菜も彩り豊かな商品。

レトルトカレー「成城石井 ビーフルンダン 150g」755円。インドネシアの煮込み料理の一種であるビーフルンダンを、本格的な味わいではありつつも幅広い人々に楽しんでもらるよう商品を開発。バイヤーが一番大切にした具材感を楽しめる商品にするため、牛すね肉を製品中に4割使用することで、しっかりとした具材感を表現している。カシューナッツペーストを使用し、粗目に砕いた落花生とカシューナッツを入れることでカレーにコクを出すとともに食感にアクセントを加えた。

【第二弾商品一例】

「成城石井自家製 海老とカシューナッツのカレー(プラウンマサラ)」755円。開発者の元同僚であるインド人シェフがつくっていたカレーを参考に試作を繰り返し作り上げた一品。海老エキスを使用し、海老をルーで煮込まずにトッピングし、その上から海老のオイルをかけることで、一皿で海老の風味と旨みを存分に楽しめるカレー。ルーにココナッツクリームと生クリーム、自家製のカシューナッツペーストを使用することでコクとクリーミーさを出し、ヨーグルトとトマトで適度な酸味を出している。

レトルトカレー「成城石井 黒毛和牛牛すじカレー 180g」755円。素材を十分に楽しめるよう、具材の牛すじには、黒毛和牛の牛すじのみを使用。クミンやコリアンダーといったスパイスを32種類使用することで奥行きのある香りを出しつつ、鰹節エキスや昆布エキスを使用し、全体でまとまりのある和風テイストの味わいに仕上げている。

関連カテゴリー

販促 最新記事

一覧

最新ニュース

一覧