ローソンnews|店内調理の宅配サービス「ゴーストレストラン」北海道初導入
(株)ローソン(東京都品川区、竹増貞信社長)は5月22日(木)から、デリバリー専用として開発した商品を店内厨房で調理して届ける、宅配サービス「ゴーストレストラン」を北海道のローソン店舗に初導入する。店内調理サービス「まちかど厨房」を展開している札幌市内の20店舗に導入し、今後店舗数を拡大していく。
「ゴーストレストラン」は、ローソンとは異なるブランド名(屋号)の商品を、ローソンの店内厨房で調理して届けるサービス。注文はUber Eatsアプリを通じて行う。
「ゴーストレストラン」で展開するのは、スパゲッティをメインに展開する「スパゲッティの小屋」、炒飯をメインに展開する「炙りチャーシュー炒飯店」、フライドポテトなどをメインに展開する「Fried Foods Shop」の3ブランド。アプリ上では、それぞれの屋号と注文されるローソン店舗名に続き「powered by LAWSON」と表示される。
ローソンでは、2022年1月から東京都内の1店舗でゴーストレストランの実証実験を開始した。2025年4月末現在、東北・関東・中部・近畿・九州の約450店舗で導入している。
先行導入しているエリアでは、トッピングを加えたメニューや大盛や特盛といったボリューム感のある商品が人気となっている。また、飲食店の閉まった深夜の時間帯での受注件数が多く、買い合わせとしてローソンの「からあげクン」やソフトドリンク、アルコールなどの注文が増加する。
さらに店舗の生産性の向上という点では、朝食や昼食需要に合わせて弁当やサンドイッチなどの調理を行っている「まちかど厨房」の空き時間の活用にもつながっている。