ベイシア&カインズnews|おから入りレジ袋/前橋市指定ごみ袋とする実証開始

CSR

ベイシアグループの(株)ベイシア(群馬県前橋市、相木孝仁社長)と(株)カインズ(埼玉県本庄市、高家正行社長CEO)は、ともに包括連携協定を締結している前橋市で、市指定ごみ袋をレジ袋として販売する実証事業を4月8日(火)から開始する。

「ベイシア 前橋小島田店」と「カインズ 前橋小島田店」の2店舗で、「20ℓサイズ」の袋を1枚あたり7円で販売する。販売数は2店舗合計で1万枚。

この実証事業で販売するレジ袋は、前橋市に拠点を置く相模屋食料(株)が、豆腐の製造過程で発生する「おから」から開発したプラスチック原料の「TOFURESIN」を配合し、井上ビニール(株)と共同作製した全国初の市指定のごみ袋である。1枚あたり、生おからを1.2g使用したバイオマス素材の袋で、特許も取得している。

市指定のごみ袋をレジ袋として販売することで、プラスチックごみや温室効果ガスの削減を図り、資源循環へ寄与することを目指す。また、産業廃棄物となる「おから」を再利用した持続可能なごみ袋であることから、食品ロス削減や生産者応援にも繋がることが期待される。

通常のレジ袋1万枚の代わりとして今回のバイオマス素材のごみ袋が1万枚使用された場合、温室効果ガスが330kg-CO2削減となる。また「おから」は12㎏再利用される見込み。レジ袋はそのままごみ袋として活用できることから、新たにごみ袋を購入する手間を削減でき、地域住民の利便性向上にもなる。

関連カテゴリー

CSR

CSR 最新記事

一覧

最新ニュース

一覧