良品計画news|生活協同組合ひろしまと「連携に関する協定」5/1締結
(株)良品計画(東京都文京区、清水智社長)は5月1日(木)、生活協同組合ひろしま(宗本干城理事長)と「連携に関する協定」を締結した。
良品計画は、「感じ良い暮らしと社会」の実現を目指し、地域の人々と課題や価値観を共有し、地域課題の解決に取り組むとともに地域を活性化するさまざまな活動を進めている。
2021年9月に広島事業部を設置。また「無印良品 広島アルパーク」にオープンしたコーヒー&アイスを楽しめるコミュニティスペースや、「無印良品 ゆめテラス祇園」内の「まちの保健室」、「無印良品 フレスポ三次プラザ」のコミュニティスペースなど地域住民が集まる場をつくり、地域の活性化に努めてきた。
さらに2023年には広島県と「包括的連携に関する協定」を締結しており、地域課題の解決や、広島市内の各店舗を拠点とした地域活性化の活動に取り組んでいる。
生協ひろしまは、「協同の力で、より豊かなくらしの創造と、平和な社会づくりに貢献する」ことを目指し、日々のくらしに役立つ商品やサービス、だれもが参加でき、共に学び育つことのできる場づくりに取り組んでいいる。
生協ひろしまと良品計画は双方がめざす姿の実現に向け、さらなる地域の活性化、地域が主体となった活動の継続など共に取り組んでいくため「連携に関する協定」を締結した。
「連携に関する協定」の概要は以下の8項目。
(1)地域の活性化に関する事項
(2)健康と食育に関する事項
(3)平和と環境、防災に関する事項
(4)商品知識や背景の理解、認知の向上と利用促進に関する事項
(5)地域や暮らしの安全・安心に関する事項
(6)子育てや福祉に関する事項
(7)地域のコミュニティづくりに関する事項
(8)前各号の他、前条の目的に関する事項