良品計画news|「レンジで使える ヤシの端材を使った食器」シリーズ発売

無印良品を展開する(株)良品計画(東京都文京区、清水智社長)は、パームヤシの実を取った後に捨てられる房を、材料の一部に使った環境配慮型のキッチン用品「レンジで使える ヤシの端材を使った食器」シリーズを全国の無印良品とネットストアで順次発売する。

9月17日(水)から10アイテムのうち6アイテムを、11月中旬に4アイテムを順次発売する。

昨今、パーム油は菓子や石けん、化粧品など幅広い商品に使用され、世界的な需要が年々高まっている。その一方で、パーム油を採取した後に残るパームヤシの房(実が付いていた部分)は、現状では有効な使い道が少なく、畑などで放置または焼却されることが多く、放置された房は、時間の経過とともに腐敗し、メタンガスという温室効果ガスを発生させることで、地球温暖化の一因となっている。

このような課題を解決するため、パーム油を採取した後に残る房を粉砕し、ポリプロピレン樹脂(PP)に混ぜることで天然素材の風合いを生かした新素材として活用した食器を開発した。

「レンジで使える ヤシの端材を使った食器」シリーズは、軽くて割れにくく、子どもの使用や外出時の持ち運びにも安心な食器。仕切プレートやボウルは日常使いに、またアウトドアなどにも適したサイズなので、使い勝手の良さが特長だ。また、全商品が食器洗い機に対応しており、仕切プレート・ボウル・カップは電子レンジでも使用が可能だ。価格帯は99円(税別価格、以下同)から499円。

関連カテゴリー

新商品 最新記事

一覧

最新ニュース

一覧