イオン東北news|4/24「イオンスーパーセンター盛岡渋民店」改装オープン
(株)イオン東北(秋田県秋田市、辻雅信社長) は4月24日(木)、「イオンスーパーセンター盛岡渋民店」をリニューアルオープンする。
同店が立地する盛岡市は、東北地方最大の河川である北上川と、奥羽山脈を水源とする雫石川、北上高地を水源とする中津川などが交わり、岩手山や姫神山などの象徴的な山並みを見ることができる地域。
店舗周辺では、リニューアルした石川啄木記念館・盛岡市玉山歴史民俗資料館に加え、4月26日(土)に盛岡市初の道の駅「もりおか渋民」のオープンが予定されている。また、盛岡市中心部や県内外からの来館者などの増加により、子育てファミリー世帯を中心に店舗近隣エリアの人の増加が見込まれている。
リニューアルでは、店舗北側駐車場内に約3500㎡の公園「たみおんファミリーパーク」を新設。公園内にクラフトビールの醸造所とバーベキュー場を開設し、ファミリーが楽しめる体験型の空間を提供する。また、足湯施設「啄木鳥の足湯」は、施設前面をサッシにすることで、岩手山を望む景色を眺めながら、ゆったりくつろげる足湯にリニューアルする。
新名称「TamiTamiアイランド」として約310席に座席数を拡大したフードコートでは子どものあそび場やデジタルサイネージを活用したイベントスペースを併設した。「たみおんキッズアイランド」には、岩手山の雪をイメージした木のボール遊びや姫神山の形をした滑り台、岩洞湖氷上ワカサギ釣りを模した釣り堀ゲームなど、岩手県の魅力を発信する。また、県産木材を使用した遊具を多数設置する。軽食屋「nomnom」では、「アサイーボウル」や、見た目でSNS映えするメニューを揃える。
直営売場は新たに「カフェランテ」を展開。冷凍食品売場は2倍に拡大。ご飯とおかずがセットになったワンプレート商品の品揃えを拡大するほか、弁当用冷凍食品を均一価格で提供する。また、関東地方の「レモン牛乳」、四国地方の「KUBOTAの白くまくん」、中国地方の「白バラ牛乳ソフト」など、各地のご当地アイスを品揃えし、顧客に選ぶ楽しさを提供する。
こだわりのコーヒー豆と世界の食品専門店「カフェランテ」は、子育てファミリーにも人気の韓国食品をコーナー展開する。
地域の子育て応援の一環として、子ども向けの売場を強化する。小学生のスマートフォン所持率の増加によってSNSでの情報収集も影響し、子ども自身で服を選ぶことが増えていることから、トレンドの韓流ファッションや話題のダンス系テイストを取り入れた「JESSYLOGAN」を展開するほか、着心地や機能性にこだわったベーシックアパレルも豊富に取り揃える。
また、同じ敷地内に出店している地元食品を取り扱う「産直館恵一握」やホームセンター「サンデー」は売場面積を拡大して移転オープンする。
■イオンスーパーセンター盛岡渋民(もりおかしぶたみ)店
所在地/岩手県盛岡市渋民字鶴飼20番地1
リニューアル日/4月24日(開店日/2008年4月25日)
店長/藤井将
敷地面積/約7万8460㎡(2万3776坪)
売場面積/約1万6385㎡(4965坪)
駐車台数/1278台
営業時間/直営売場8:00~22:00
※専門店の営業時間および休業日は店舗により異なる
休業日/年中無休