ファミマnews|手巻おむすびフィルムの一部をバイオ素材に変更

CSR

(株)ファミリーマート(東京都港区、細見研介社長)は「ファミマecoビジョン2050」の取り組みの一環として、4月5日(火)から、「味付海苔 たまごかけごはん風」121円(税込130円)など、手巻おむすびの包材フィルムの一部を、バイオPPを使用したフィルムに変更する。バイオPとは、原料として植物などの再生可能な有機資源を使用するポリプロピレンの略称。東北、関東、中部、北陸地域の店舗から順次、導入を開始する。

手巻おむすび全商品の包材フィルムをバイオ素材への配合に変更することで、年間約7tの石油系プラスチックの削減を見込む。

マスバランスアプローチによるバイオPPフィルムを使用した商品化は、日本初の取り組みだ(伊藤忠プラスチック白部)。ちなみに、マスバランスアプローチとは、原料から製品への加工・流通工程において、ある特性を持った原料(例:バイオマス由来原料)がそうでない原料(例:石油由来原料)と混合される場合に、その特性を持った原料の投入量に応じて、製品の一部に対してその特性の割り当てを行う手法を言う。

ファミリーマートでは、今後もプラスチックの削減および、バイオPPを使用したフィルムを他の商品に拡充するなど、環境配慮型素材の使用を進めていく。

関連カテゴリー

CSR

CSR 最新記事

一覧

最新ニュース

一覧