イオンnews|高知大学と防災および環境などの分野で連携協定を締結
イオン(株)(千葉市美浜区、吉田昭夫社長)と国立大学法人高知大学(受田浩之学長)は7月25日(金)に、防災および環境などの分野で相互に連携し、地域における持続可能な社会の発展に寄与することを目的に連携協定を締結した。
南海トラフ巨大地震を想定した水害などの対応を高知大学とイオンが連携し、イオンモール高知をBCMモデルとして位置づける。今後はイオンモール高知で防災訓練を実施するほか、近隣住民の方への防災やローリングストックなどの啓発・教育活動も実施していく。また生活に密着したサーキュラエコノミーモデルを地域事業者、地域住民と協力して
構築していく。あわせて環境や省エネについてはイオンのファシリティマネジメント(施設と周辺環境の管理)を担うイオンディライト(株)とともに連携を図っていく。
■連携事項
(1)防災・BCM(事業継続マネジメント)に係る教育・研究・人材育成に関すること
(2)防災備蓄・ローリングストックに関すること
(3)サーキュラエコノミーに関すること
(4)環境・省エネに関すること
(5)その他、本協定の目的を達成するために必要な取り組みに関すること