ローソンnews|「KDDI高輪本社店」でオフィス環境に特化した実験店舗を始動
(株)ローソン(東京都品川区、竹増貞信社長)は 7月に「TAKANAWA GATEWAY CITY」内のKDDI(株)(東京都港区、松田浩路社長)本社の社員専用フロアに「ローソン S KDDI高輪本社店」を開店し、オフィス環境に特化した「Real×Tech LAWSON」の実験店舗として 運営を開始した。
<「ローソン S KDDI高輪本社店」外観(左)とその店内(右)>
この店舗では、利用者がKDDI社員に限られる環境を活かし、オフィスで働く人(オフィスワーカー)の生産性の向上などに寄与する利便性や体験価値を提供するコンビニエンスストアの実現に取り組む。
店舗内にレジが存在しない実証店舗で、店舗と連携した専用アプリ「オフィスローソンアプリ」を中心に、オフィスワーカーのデータを活用しながら、一人ひとりのニーズに最適化したスマホセントリックな購買体験を提供していく。
「オフィスローソンアプリ」には、レジに並ぶことなく決済が完了するスマホレジを導入するとともに、アプリ上で一人ひとりの購買履歴などをもとにパーソナライズされた商品のレコメンドなどを行う。また、配送ロボットがエレベーターなどのファシリティと自動連携し、ローソン店舗の商品をオフィスの執務室内までデリバリーしたり、オフィス内を回遊販売したりすることで、フロアを移動することなく商品を購入することが可能になる。
<スマホレジ(左)と配送ロボット(右)>
KDDIとローソンは、この店舗での取り組みを通して、オフィス環境に特化したコンビニエンスストアの構築を目指す。今後、利用者であるKDDI社員の声をもとに使いやすさや利便性を追求し、実験店舗として最先端の技術を積極的に取り入れて検証しながら、他企業のオフィスなどへの展開も目指していく。