イオンnews|2040年までに全店の冷凍・冷蔵機器をノンフロン化へ

CSR

イオン(株)(千葉市美浜区、吉田昭夫社長)は、グループの環境戦略における新たな方針として、2040年までに国内のグループ全店舗における、冷凍・冷蔵機器の自然冷媒(ノンフロン)化を完了する目標を設定した。

イオンは、2018年に策定した「脱炭素ビジョン」に基づき、冷凍・冷蔵機器の自然冷媒化を段階的に進めている。

フロン類の漏洩防止については、2011年に発表した「自然冷媒宣言」以降、CO₂や炭化水素を用いた自然冷媒機器の導入を段階的に進めており、2025年2月末時点で約5300台を展開している。

しかし、多くの店舗では依然としてフロン冷媒が使用されていることから、イオンはノンフロン転換を「脱炭素ビジョン」実現に向けた重要なステップと位置づけ、2040年までに日本国内のすべての店舗の冷凍・冷蔵機器を自然冷媒へ切り替えるという明確な行動目標を新たに掲げた。

今後の展開計画としては、老朽機器を優先に店舗活性化や改装タイミングに合わせて、順次切り替えを進める。2025年度には全体の約4%、2030年度には全体の約30%、2040年度には全体の100%を計画している。

関連カテゴリー

CSR

CSR 最新記事

一覧

最新ニュース

一覧