関西フードマーケットnews|第2Q売上高1849億円・経常利益15億円
イズミヤ(株)、(株)阪急オアシス、(株)関西スーパーマーケットの3社からなる(株)関西フードマーケット(兵庫県伊丹市、林克弘社長)が、2023年3月期の第2四半期決算を発表した。
同社は2021年12月、株式交換によりイズミヤ(株)および(株)阪急オアシスと経営統合した。
2022年3月期(2021年4月1日~2022年3月31日)の連結経営成績は、イズミヤと阪急オアシス2社の通期(2021年4月1日~2022年3月31日)と、関西フードマーケット、関西スーパーマーケットおよび(株)KSPの3社の第4四半期(2022年1月1日~3月31日)の連結数値となる。このため、前期との間で連結範囲が大きく異なることから、対前年同四半期増減率は記載していない。
売上高は1849億4100万円、収益認識に関する会計基準等適用前の売上高に相当する総額売上高は1920億6700万円、営業利益18億3900万円、経常利益15億1400万円、四半期純利益7億8700万円となった。
営業利益率は1.0%、経常利益率は0.8%。
イズミヤ、阪急オアシスの経営成績は前年同期の連結経営成績には含まれていないが、経営成績の説明に有用であることから、各社の前年同期との比較に基づき、経営成績を記載している。会社別の経営成績については、収益認識に関する会計基準等適用前の数値を記載している。
イズミヤの既存店売上高前年同期比は94.9%(客数94.7%、客単価100.2%)、阪急オアシスの既存店売上高前年同期比は91.0%(客数94.0%、客単価96.8%)となった。
イズミヤと阪急オアシスでは、徹底した業務標準化・省力化による生産性向上を目指した。屋号を超えてチラシ紙面や販促施策を統一し、店舗フォーマットに応じた商品MDを策定、展開する施策に取り組んだ。
イズミヤでは、6月にデイリーカナート天下茶屋店(大阪府大阪市)を、9月に千里丘店(大阪府吹田市)を改装した。阪急オアシスでは4月に「健康」「サステナブル」「多世代共生」をテーマにした吹田SST店(大阪府吹田市)を出店した。
販売費および一般管理費については、2社ともに光熱費が増加した。一方で、業務標準化・省力化を進め、人件費等コスト削減に取り組んで前年実績、計画ともに下回った。
結果として、イズミヤは総額売上高725億8000万円(前期比97.4%)、営業利益4億4400万円(前期比29.1%)となった。阪急オアシスは総額売上高555億8700万円(前期比93.1%)、営業利益4億3700万円(前期比37.8%)となった。
関西スーパーマーケットは、「健康経営」(保健師巡回による健康相談など)、「生産性の向上」(アウトパック仕入拡大、スライド棚設置、スチームコンベクション増設など)、「教育」(コンプライアンス、マニュアル・ルールのeラーニングなど)を3つの柱とし、施策を推進した。既存店売上高前年同期比は96.5%(客数96.9%、客単価99.6%)となった。
改装については、4月に牧野店(大阪府枚方市)、6月に京阪大和田店(大阪府門真市)、7月に永和店(大阪府東大阪市)の3店舗で実施した。
販売費および一般管理費については、光熱費が増加した一方で、消耗品費等の見直しなどを行ったことにより、前年実績、計画ともに下回った。
以上の結果、総額売上高は639億1400万円(前期比96.6%)、営業利益11億2000万円(前期比86.4%)となった。
関西フードマーケットの2023年通期は売上高3750億円、営業利益65億円、経常利益59億円、当期純利益23億円を見込んでいる。