しまむらnews|第3Q売上高4978億円3.8%増・経常利益2.1%増

(株)しまむら(埼玉県さいたま市、鈴木誠社長)が 2025年2月期の第3四半期決算を発表した。

2月21日~2024年11月20日の連結業績は、売上高4978億0300万円(前年同期比3.8%増)、営業利益465億5900万円(2.0%増)、経常利益477億5200万円(2.1%増)、四半期純利益336億4900万円(1.7%増)と増収増益だった。

営業利益率9.3%、経常利益率9.6%。

同社グループは2024年度のグループ統一テーマを「ネクスト・チャレンジ1st『当たり前を改める』」とし、全ての「当たり前」という考え方を改めていく。商品のつくり方や売場の見せ方はもちろん、組織や人材育成、システムや用地開発など全ての部署で新たなチャレンジに取り組んでいく。

主力のしまむら事業の売上高は前年同期比3.2%増の3710億3900万円。8店舗を開設、8店舗を閉店して、店舗数は1415店となった。ブランド力を進化させるため、自社開発ブランド(PB)と共同開発ブランド(Joint Development Brand=JB)の品揃え拡充を行った。PBでは従来品より厳しい品質基準をクリアした長く使用できる商品「ヘビロテシリーズ」を新たに展開。「FIBER HEAT」シリーズでは「あたたかいだけじゃない」をテーマに商品力を強化した。JBでは高価格帯商品を拡充し、素材やデザインで従来品と差別化を図り、ウール混のニットやコートが売れ筋となった。

広告宣伝では残暑・暖冬対応として、企画の構成やチラシサイズを見直し、集客力の向上につなげた。重点催事では、特価の品揃え拡大や事前告知によるアピールを強化し売上につながった。

アベイル事業は6.3%増の501億2600万円。6店舗を開設、3店舗を閉店して315店となった。4つのJBを中心にアウター衣料の品揃えを拡充した。トレンドでは、古着風のヴィンテージテイストを拡大し、平成ブランドやバースデイ事業との親子連動企画など、コラボ企画の拡充が売上につながった。 ラインロビングでは、キャラクターのトラベル・カー用品が売れ筋となった。

バースデイ事業は 5.0%増の586億0200万円。12店舗を開設、2店舗を閉店して、店舗数は334店となった。JB「Cottoli(コトリ)」や「futafuta(フタフタ)」 でのハロウィンやクリスマス企画が好調だった。インフルエンサーとのコラボ企画では、キャラクター商品が売れ筋となり、店頭販売に加えてオンラインストアによる受注対応で売上を伸ばした。

シャンブル事業は2.5%増の112億1400万円。3店舗を開設し、店舗数は121店となった。韓国系コスメ商品の品揃えを充実させ、若年層の取り込みを図った結果コスメが売上げを伸ばした。食品では「ラーメンフェア」や「北海道フェア」などの施策が売上につながった。アウター衣料では、新たなブランドの立ち上げや展開サイズの拡大など、商品構成の見直しを進めた。

ディバロ事業は11.7%増の6億9600万円。店舗開設・閉店はなく、店舗数は16店。機能性の高い商品を拡充し、立ったまま履けるスニーカーや防水シューズなどが売れ筋となった。アウター衣料では、高気温への対応として秋物の展開を拡大し、売上が伸長した。また販促物によるトータルコーディネート提案を強化し、「靴&ファッション」としての事業確立を進めた。

なお台湾で事業展開する思夢樂事業の売上高は前年同期比 9.3%増の12億7800万ニュー台湾ドル(61億2500万円)。2店舗を開設し、1店舗を閉店して店舗数は43店。商品力の強化に取り組み、日本企画のPBやJB、台湾企画のPBを拡充し、オリジナル商品の品揃えを拡大した。また、アウトドアやスポーツのカテゴリーを拡大しラインロビングを進めた。販売力の強化では、台湾現地の人気インフルエンサーを起用し、SNS配信による販促を拡大やデジタル販促の高度化を進めた。

関連カテゴリー

決算 最新記事

一覧

最新ニュース

一覧