4月訪日外客数統計|99.9%減の2900人/COVID-19パンデミックで大幅減
日本政府観光局(JNTO)から、4月の訪日外客数が発表された。
4月の訪日外客数は、前年同月比99.9%減の2900人となり、7カ月連続で前年同月を下回った。また、単月の訪日外客数としては、JNTOで統計を取り始めた1964年以降で最少となった。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大によって、多くの国において海外渡航制限や外出禁止などの措置が取られた。また、日本政府も検疫強化や査証の無効化などの措置を取った。そのことが22市場全てで訪日外客数がほぼゼロに近い数字となる要因となった。
■2020年4月訪日外客数 出典:「日本政府観光局(JNTO)」
2020年5月発表分からメキシコおよびイスラエル、トルコ、GCC6カ国(サウジアラビア、アラブ⾸⻑国連邦〈UAE〉、バーレーン、オマーン、カタール、クウェート)などの中東地域の推計値の公表を開始した。
新型コロナウイルス感染症の拡大によって世界的に旅行需要が停滞している状況にあり、感染症の推移とともに今後の市場動向を注視していく必要がある。