Amazon news|プライム会員へのガソリン割引きサービス導入
アマゾン・コム(ワシントン州シアトル市、アンディ・ジャシーCEO)は、プライム会員にガソリンの割引きサービスを提供すると発表した。
国内約7000カ所のbp、Amoco、ampmのガソリンスタンドで、1ガロン当たり10セントの割引きサービスが提供される。これは、1人当たり年間70ドルの節約に値する。この割引きを受けるには、earnify(アーニファイ)アプリを取得しておく必要がある。
2025年には、電気自動車充電事業であるbp pulseと提携して、電気自動車の充電節約オファーを追加する予定だ。詳細はまだ明らかにされていない。
この割引きサービスを利用するには、Amazonアカウントとearnifyアカウントを同期連携させる。すると、アプリ経由で割引料金が自動的に適用される仕組みになっている。ガソリンの購入だけでなく、店内での商品の購入にも適用される。
①無料のearnifyのアプリをダウンロードして対象のガソリンスタンドを検索する、②電話番号かリンクされた支払方法を入力する、③割引料金で給油される、④アプリ経由で決済されるという流れになっている。
プライム会員は、アマゾンが販売する3億点以上の商品の即日か1翌日の配達、プライムのセール・イベント、プライム・ビデオの視聴、アマゾン・ミュージックの音楽観賞、アマゾン・ファーマシーの無料調剤配達など数多くの特典が得られているが、今回ガソリン割引きも加えられた。
これまで、ウォルマート+とサムズ・クラブやクローガーのブーストは、ガソリン割引きを提供してきており、アマゾン・プライム会員にはない特典だった。
AmazonのPrime担当副社長であるJamil Gani氏は、「プライム会員には3億点以上の商品の送料無料、番組・スポーツ・音楽コンテンツへの無料アクセス、無料の食品配達といった特典が付与されている。Amazonは常にプライム会員に高い価値を提供しているが、提供できる最も幅広く人気のある追加特典はガソリン料金の節約なので、今回のこのサービスを提供できることを嬉しく思う」と、ガソリン割引きプログラムの提供の意義を強調する。