良品計画news|「MUJI Labo」2025年秋冬シーズンアイテム8/18発売
(株)良品計画(東京都文京区、清水智社長)は「MUJI Labo」の2025年秋冬シーズンアイテムを発売する。8月18日(月)から無印良品の一部店舗(18店舗)とネットストアで順次販売する。また、中国、アメリカ、フランスなど海外17の国と地域でも順次展開する。
「MUJI Labo」は、無印良品のベーシックな衣料品づくりを追求する実験室として、2005年から日本国内とグローバルの大型店を中心に展開している。2024年秋冬シーズンからは、衣料品のものづくりの原点を見つめ直し、リニューアルしている。
2025年秋冬シーズンは、ファッションではあまり使われない学生服や白衣などで使用される生地を活用したアイテムを初めて展開する。また、タオルやフレグランスなどの生活雑貨アイテムに加え、アルミカードケースやアルミ六角シャープペンなどのステーショナリーアイテムを「MUJI Labo」から初めて展開される。
2025年秋冬の注目素材は以下の通り。
•ユニフォーム素材
ファッションアイテムとしてはあまり使われることがない白衣や学生服などの工業的な素材を使った服。毎日使う制服の素材だからこそ、日常生活に適した機能性と丈夫さを兼ね備えている。
紳士用は、トラックジャケット(9900円)、トラックパンツ(7990円)、ブレザー(1万9900円)、イージーパンツ (9990円)。婦人用は、イージーパンツ(9990円)、ショートブルゾン(1万2900円)、イージータックスカート( 9990円)、タックワイドパンツ(9990円)、タックスカート(1万2900円)。
•ループウィール編み
現在では主流の、高速で編まれる編み機とは異なり、低効率になるものの、下から上にゆっくりと時間をかけて編んでいく独特の編み方法の「ループウィール編み機」を使って編み上げた。たっぷりと空気を含み、柔らかな風合いの素材に仕上がっている。
紳士用は、天竺クルーネック半袖Tシャツ(2990円)、天竺クルーネック⾧袖Tシャツ(3990円)、スウェットプルオーバー(5990円)、スウェットパーカ(7990円)、天竺ハイネック⾧袖Tシャツ(4990円)。
•再生コットン混
無印良品の商品をつくる工程で発生した端切れや生地を粉砕し、再度紡績した糸で織りあげた。
紳士用は、5ポケットパンツ(9990円)、婦人用は、パンツ(9990円)。
取り扱い店舗は、札幌パルコ、代官山、銀座、新宿靖国通り、ルミネ新宿、池袋西武、渋谷西武、吉祥寺マルイ、NEWoMan YOKOHAMA、テラスモール湘南、マルエイガレリア、グランフロント大阪、心斎橋パルコ、京都BAL、神戸BAL、阪急西宮ガーデンズ、ソラリアプラザ、ネットストア。
海外では、中国、香港、台湾、韓国、シンガポール、マレーシア、タイ、ベトナム、アメリカ、カナダ、オーストラリア、フランス、イギリス、フィンランド、ドイツ、イタリア、スペインの17の国と地域で取り扱う。