ツルハnews|店頭サイネージでトレンド商品情報/TVメタデータを活用

(株)ツルハホールディングス(北海道札幌市、鶴羽順社長)は事業会社(株)ツルハ(北海道札幌市、八幡政浩社長)が運営するツルハドラッグの店頭サイネージで、テレビ番組やCMで話題の商品情報をタイムリーに配信する「トレンドサイネージ」の実証実験を開始する。

IoTとAIを活用しリテールメディア開発を行う(株)アドインテ、テレビの放送内容をテキスト化した「TVメタデータ」を提供する(株)エム・データと連携して行う。

エム・データが保有するテレビ番組・CMの膨大な「TVメタデータ」から、影響力のある番組で紹介された商品や、番組での紹介回数が多い商品、有名人が推せんした商品、CM放映回数の多い商品などのトレンド情報を基に、アドインテがサイネージ向けのコンテンツを制作し、店頭や店内のデジタルサイネージメディアで顧客に発信する。

TVメタデータは、テレビ番組やCMの放送内容をテキスト化・データベース化したもので「いつ」「どこで」 「何が」「どのように」「何秒間」放送されたかといったデータを生成する。

データ種別は主に「番組データ(番組放送内容)」「CMデータ(広告出稿内容)」「アイテムデータ(番組で紹介された商品情報)」「スポットデータ(番組で紹介された店・宿・観光地等の情報)」。広告マーケティングの他、小売りにおけるリテールDXなどに利用できるとしている。

ツルハドラッグの実験では「トレンドサイネージ」を通じた発信により、顧客の潜在的な購買モチベーションを喚起することで、メディア露出×店頭体験という新たな購買導線が、実際の購買にどのように影響するかを検証する。

関連カテゴリー

システム 最新記事

一覧

最新ニュース

一覧