クリエイトSDnews|薬局特化型の接客AIエージェントを一部店舗に導入

CSR

(株)クリエイトエス・ディー(神奈川県横浜市、瀧屋幸彦社長)は、(株)サイバーエージェント(東京都渋谷区、藤田晋代表取締役)の連結子会社である医療AIカンパニー(株)MG-DX(東京都渋谷区、堂前紀郎代表取締役)が提供する薬局特化型の接客 AIエージェント「薬急便 遠隔接客 AIアシスタント」を一部店舗に導入する。

調剤薬局業界では、対人業務の充実が求められる一方、医薬品の供給不安定な状況の継続などで、患者への説明や医薬品の手配などの業務負担が課題となっている。また、処方箋事前送信サービスなどの広がりにより、処方箋の受付方法についても変化している。

クリエイトSDでは、地域医療を支えるトータルヘルスケア薬局の実現に向け、システムを活用したDXを推進し、患者の利便性向上とスタッフの負担軽減・対人業務の充実に取り組んでいる。このような背景のもと、「薬急便 遠隔接客 AIアシスタント」を導入し、受付業務の効率化を支援する。

「薬急便 遠隔接客 AIアシスタント」とは、スムーズなセルフ受付を実現するもの。AIエージェントによる音声案内や受付業務の自動化、遠隔スタッフによる受付フォローや服薬指導の対応も可能にすることで、薬剤師の接客業務を幅広く支援する。

AIアシスタントの導入により、処方箋を薬局に持参した患者は従来通り対面受付を行う一方で、外出後の再来局や不足薬の受け取り、アプリ等で処方箋受付済みの患者への対応など、一部の受付対応をシステム化した。これにより、患者の手間や待ち時間が軽減され、スムーズな受付対応が可能になる。また、昨日以前に受付済みの患者の対応といった多様な来局パターンを、ひとつの管理フローに統合する。

直感的で視認性に優れた管理画面で、受付種別やステータスをひと目で把握でき、現場スタッフが迷わず対応できる運用を実現する。

関連カテゴリー

CSR

CSR 最新記事

一覧

最新ニュース

一覧