アスクルnews|「PopPick」の AGV318台が5/21から全面稼働開始

(株)アスクル(東京都江東区、吉岡晃社長)は 5月21日より、ASKUL Value Center 関西(以下、「AVC 関西」)において、(株)ギークプラス(東京都渋谷区、加藤大和CEO)のGTPソリューション設備「PopPick」のAGV318台の全面稼働を開始する。

今回は昨年12月の第一期稼働に続き、新たにAGVが72台、PopPickステーションが4台加わり、AVC関西全体で318台のAGVと、15台のPopPickステーションが稼働開始する。

AGVは、在庫商品の入った折り畳みコンテナを収納した棚をPopPickステーションまで搬送し、作業員はPopPick ステーションが自動で搬送するコンテナ商品ピッキング作業を定点で行う。従来のGTPソリューションと比較して、同面積当たりの商品保管効率が高く、より多くの商品を在庫可能とするため、アスクルが中期経営計画の重要施策としているロングテール商品の拡大に対応する目的で導入した。

GTPは、Goods To Person の略。ピッキングを担当する作業員のいる場所まで直接荷物を搬送するロボットのこと。AGVは、Automatic Guided Vehicle の略。自動搬送ロボットのこと。


<AVC 関西の庫内の様子>

PopPick は、物流センター内において注文された商品を注文ごとに集品する「ピッキング作業」の工程に向けたギークプラス社のソリューション設備。在庫商品は、高さ約3.8メートル、縦に10段積んだ棚の折り畳みコンテナに高密度に保管されている。

受注データを受信するとAGVがPopPickステーションと呼ばれる作業員の定点作業位置まで棚を搬送し、PopPickステーションが出荷する商品の入ったコンテナを棚から取り出し作業員の手元まで自動搬送する。最後に、作業員が手元に届いたコンテナから必要個数を出荷コンテナに取り分ける作業のみを定点で行う。従来、人が商品棚まで足を運び保管・ピッキングしていた工程をAGVが代替し、作業員の歩行負荷を減らすことで、作業効率を高めるソリューションだ。AVC 関西に318台導入し、昨年12月の第一期稼働で246台が稼働していたが、今回全面稼働する。


<PopPick ステーション>

関連カテゴリー

Eコマース 最新記事

一覧

最新ニュース

一覧