米国小売業のEコマース売上高ランキング、カテゴリーキラーの変身

デジタルマーケティングの調査会社eMarketerによると、全世界のEコマースの2015年販売合計額は1兆6710億ドルに達する。インターネット販売が年々、爆発的にその売上高を伸長させてはいるが、小売販売額全体の割合で見れば、わずか7.4%に過ぎない。

さらにeMarketerは、米国小売業のEコマース売上高ランキングを発表している。調査対象は小売180社で、そのEコマース総額は2010億ドル。そのうち、上位25社で1590億ドルと総額の約80%を占めている。
つまり上位寡占状態。

ランキングは以下の通り。

企業名 Eコマース売上高
(百万ドル)
売上高全体に対する
Eコマース売上高の割合
1. Amazon.com $79,268 74.1%
2. Wal-Mart Stores Inc. $13,484 2.8%
3. Apple $12,000 5.1%
4. Staples $10,700 55.5%
5. Macy’s $4,829 17.5%
6. The Home Depot $4,267 5.0%
7. Best Buy $3,780 9.4%
8. QVC $3,722 42.7%
9. Costco Wholesale $3,618 3.1%
10. Nordstrom $2,699 18.9%
11. Target $2,524 3.4%
12. Gap Inc. $2,519 15.6%
13. Williams-Sonoma $2,501 50.7%
14. Kohl’s $2,367 12.4%
15. Sears Holdings $2,057 7.9%
16. Wayfair $1,919 100.0%
17. Walgreens $1,883 1.7%
18. L Brands $1,816 15.4%
19. HSN $1,810 49.2%
20. Groupon $1,747 56.0%
21. Overstock.com $1,648 100.0%
22. Lowe’s $1,636 2.8%
23. Victoria’s Secret (L Brands) $1,485 19.9%
24. Nike $1,410 4.5%
25. Neiman Marcus $1,389 27.4%

トップはもちろん、アマゾン・ドットコム。Eコマース売上高792億6800万ドルで、これはアマゾンの総売上高の74.1%に相当する。残りの4分の1はプライム会員費などによる売上げである。

2位は、ウォルマート。しかし2位といっても、その売上高は134億8400万ドル。首位を独走するアマゾンにかなりの遅れをとっている。さらに割合でみると総売上高のわずか2.8%に過ぎない。しかし、ウォルマートの総売上げから見ると、オンライン販売が伸びる余地がまだまだ残されている。

面白いのは、4位のステープルズ。実店舗をもつ、文具小売のトップ企業だが、そのEコマース売上高は107億ドルで、総売上の55.5%を占める。つまり、実店舗での販売より、インターネットで販売された金額の方が上回っている。かつてのカテゴリーキラーは今やEコマース産業に転業したかのようだ。

Eコマースに焦点を当てたランキングにもかかわらず、実店舗を持たないオンライン通販企業は25社中、7社にとどまっている。アマゾン以外には、3位アップル、8位QVC、16位ウェイフェア、19位HSN、20位グルーポン、21位オーバーストック・ドットコム。

あとの18社は実店舗をもつ、ブリック・アンド・モルタル企業。この「店舗」が、通販企業にはない、大きな武器となる。既存の店舗は、1店1店が在庫を持つウェアハウスとなりうるため、遠方の大型倉庫しか持たない通販企業よりも配送にかかるスピードやコストを削減することができるのだ。

リアル店舗の存在が、オムニチャネルの躍進へとつながる。ネットvsリアルの戦いはこれからも激しさを増す。

検索キーワード: E-commerce EC 電子 商取引 ネット通販 オンライン ショッピング

関連カテゴリー

海外 最新記事

一覧

最新ニュース

一覧