1月外食産業統計|ファーストフード牽引し1.9%増/暖冬で客足伸長

日本フードサービス協会によれば、1月の外食全体の売上高は101.9%と前年を上回った。1月は、記録的な暖冬により全国的に雪が少なく、客足にプラスとなったことに加え、引き続き好調なFF(ファーストフード)業態が牽引した。新型コロナウイルスについては、月末に一部影響が出たものの、全体への影響は限定的だった。

ファーストフードの全体売上高は103.5%と前年を上回った。ファストフードの中でも「洋風」は、期間限定商品やランチメニューのレギュラー化が好調で、売上げは104.1%。「和風」は、定食メニューや定番商品が好調で客単価が上昇し、売上高は104.2%。「麺類」は、肉の増量メニューなど各種キャンペーンなどに支えられ、売上高102.7%。「持ち帰り米飯・回転寿司」は、年末年始の持ち帰り需要が好調で売上高は101.5%。

ファミリーレストランの全体売上高は前年同月比100.2%。禁煙店舗の増加や営業時間短縮により客数減も見られたが、「洋風」の一部では回復傾向の店舗も見られた。売上高は「洋風」99.4%、「和風」96.2%。「中華」は、各種キャンペーンやテイクアウト、デリバリーが好調で、売上高は103.8%。「焼き肉」は年始需要と店舗増で、売上高は105.0%となった。

飲酒業態は、「パブ・ビアホール」の売上高99.9%、「居酒屋」の売上高101.2%となった。金曜日が1日多い曜日回りだったうえ、飲酒需要の多い月末が金曜日で、しかも暖冬傾向から客足が伸びた。

ディナーレストランも、雪が少なかった天候や、曜日回り、年始需要が好調だったことで、売上高は102.3%となった。

喫茶は商業施設内の店舗が不調で、年始に店休や営業時間短縮により客数が伸び悩んだが、価格改定などで単価が上昇し、売上高は101.3%となった。

調査対象企業数は188社。店舗数は3万5001店舗。

関連カテゴリー

統計 最新記事

一覧

最新ニュース

一覧